サークル活動
友の会では様々なサークルがあり、楽しく活動しています。
タンゴセラピー
興味のある方は下の画像をクリックしてください

タンゴセラピーは2015年3月にスタートしました。以来鶴見大学名誉教授で講師の相良英明先生、鶴世先生をはじめ、ダンスボランティアとして多くのタンゴダンス愛好者が、この活動に賛同し共に支えあい5年目を迎えようとしています。
コスモスの会

「コスモスの会」はパーキンソン病による発声、発話障害改善を目的とした「音楽療法ボイスプログラム」を行うグループです。パーキンソン病友の会神奈川県支部の患者メンバーとその家族が中心となりプログラムの開発者の羽石教授と数人のスタッフとともに2005年6月に始まりました。例会は月1回横浜市磯子区の洋光台地域ケアプラザで行われています。
MMMTコーラスサークル
MMMTコーラスサークルは藤沢市辻堂を中心に、姉妹でリーダー役を務め月2回集まり病気により声が小さくなる影響を抑え、歌を歌うことを楽しみ、美しいハーモニーを奏でたいと今年スタートしたばかりのグループです。グループ名のMMMTは、マリコ、ミナコ(リーダー役二人の姉妹のお名前)、皆で、辻堂、の頭文字です。