※こちらは許可を頂き掲載している医療情報です。
順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院 脳神経内科科長 頼高朝子先生より、標記「Web市民公開講座」をパーキンソン病の患者様、ご家族様にお勧めいただきと、ご案内をいただきました。患者様、ご家族の方に少しでも病気について知っていただきたく、自宅でいつでも視聴できるWeb市民公開講座を作成し、同病院のホームページ上でも公開されたそうです。
今回は「教えてパーキンソン病」と題し、以下のような内容を音声で解説し、公開しています。以下で視聴できます。
WEB動画集 | 順天堂大学医学部附属 順天堂越谷病院地域住民の皆さんの医療と健康に貢献することを目的とした公開講座をオンラインにて公開しております。健康講座 WEB動画成人の発達障害講師:メンタルクリニック 稲見 理絵Read more発熱について講師:内科(膠原病リウマチ内科) 木田 一成Read moreお酒に吞まれていませんか?ー飲酒と飲酒に関連する問題について-...1. 症状編の1(10分):基本的なパーキンソン症状と運動合併症について解説
2. 症状編の2(10分):パーキンソン病進行とともに出現する症状について解説
3. 治療編の1(9分):パーキンソン病の運動症状に対する治療について
4. 治療編の2(10分):パーキンソン病の主に非運動症状に対する治療について
5. 体操 (20分):運動することの重要性と実際に自宅でできる運動の紹介
6. 栄養(5分):食事に関するあれこれについて
7. サプリ(8分):サプリメントの危険性や臨床試験の解説
順天堂越谷病院ホームページの「一般科」内、「脳神経内科」の「You tube動画のご案内」からでも視聴できます。
本部事務局:藍澤正道